  | 
            ハナミズキ | 
           
          
              | 
            ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属 | 
           
          
              | 
            
            
             | 
           
          
              | 
            別名、アメリカヤマボウシ  
            ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことに由来する。また、アメリカヤマボウシの名は、アメリカ原産で日本の近縁種のヤマボウシに似ていることから。  
            樹皮は灰黒色。  
            葉は楕円形となっている。秋には紅葉する。  
            花期は4月下旬から5月上旬で、白色や薄いピンク色の花をつける。但し、花弁のように見えるのは総苞で、中心の塊が花序である。実際の花は、4弁の直径5mm程度の目立たない花が集合して、順次開花する。  
            秋につける果実は複合果で、赤い。  | 
           
        
       
       |